プロフィール
野田雅之(まさゆき) プロフィール
現職
川崎市議会議員≪幸区選出≫
環境委員会
略歴
昭和44年(1969年:酉年)2月16日 大阪府枚方市生まれ
私立春日丘幼稚園(大阪府枚方市)入園
その後、私立ルンビニ幼稚園(静岡県沼津市)へ転園
バリバリの関西弁が炸裂!!周りの同級生には不思議に見えた様だ。
昭和50年4月 沼津市立第二小学校入学
その後、沼津市立第二中学校・日本大学三島高等学校で過ごす。
昭和62年4月 日本大学理工学部入学
交通土木工学科で3・4年次に情報工学研究室(中山晴幸ゼミ)に所属。
東京ディズニーランドでアルバイト。開園5周年イベントの際にはキャストとして勤務。
トゥモローランド→ファンタジーランド行きゴンドラ「スカイウェイ」(今はありませんが・・・)のアトラクションスタッフとして働く。
その中で、人とのふれあいの楽しさ・大切さを学ぶ。
平成3年3月 日本大学理工学部 卒業
平成3年4月 東急建設株式会社入社 (17年間勤務:施工部・営業部)
人々の生命を守る建造物を造るやりがいを感じると共に、モノが完成する喜びを実感
現場における施工管理技術者として神奈川県内・東北地方・関東地方において勤務。トンネル・橋梁・河川・高速道路や一般道路などの工事を経験。「もの作り」企業としての最前線「現場」において、利益追求と品質向上に向き合い、「現場第一主義」を学ぶ。
平成17年 幸区民になる
サラリーマン勤務の中、甘利 明 代議士と出会い、「日本そして国民」の為に働く政治家の喜び・姿勢を身近で感じる。
後に、甘利 明 代議士から打診を受け秘書として政治の世界へ。
平成20年4月 衆議院議員 甘利 明 秘書
(経済産業大臣:第一次安倍内閣・第一次安倍改造内閣・福田内閣)
(行政改革担当大臣:麻生内閣)
国会事務所・地元事務所を行き来し、神奈川県内・都内の担当として活動。
多くの企業経営者や各種団体の役員そして市民の皆さまと接し、支持者の拡大に努める。
多くの人脈を構築。
2009年 リーマンショック翌年の衆議院議員選挙
2010年 参議院議員選挙サポート(小泉昭男・川崎市連会長)
厳しい野党時代 などを経験
平成23年 衆議院議員 甘利 明 公設秘書
(自由民主党 政務調査会長)
(経済再生担当・TPP担当大臣:第二次安倍内閣)
安倍晋三総理と甘利明大臣の面会の席に同席させてもらった事も。
大変貴重な経験をし、素晴らしい思い出となる。(残念ながら写真はありませんが・・)
2012年 衆議院議員選挙(政権奪還)
2013年 参議院議員選挙サポート(島村大議員) などを経験
川崎市議会議員選挙(幸区)において当選をさせていただきました。
多くの皆様に支えられ、ご声援を頂き、9,101票の得票を頂戴いたしました。
責任の重さを噛みしめ、今後4年間、幸区民の皆様の声をしっかりと市政へと届けてまいります。
今後とも、皆様方よりのご指導・ご鞭撻を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。「Facebookより」
野田まさゆきってどんな人?
血液型 0型
趣味など
☆旅行
「世界で注目される街を自分の目で見ておきたい・・」
訪問した地域をリストアップしてみると。。
アメリカ(ニューヨーク証券取引所・ワールドトレードセンター、国連本部、ラスベガスなど)
アラブ首長国連邦(バブルの最盛期のドバイ)
エジプト(人類が創り出した各種世界遺産)
香港(中国返還前)
フィリピン(ニノイアキノインターナショナルエアポート現場)
その他、フランス・モナコ・ギリシャ・ドイツ・トルコ・
マカオ・フィリピン・インドネシア・シンガポール・韓国など
☆エアライン模型・グッズ収集 なかなか旅には出られないので・・・
☆映画鑑賞 好きな映画(グランブルー、銀河鉄道999)
☆好きな食べもの スパゲッティーミートソース・カレーライス
豚のしょうが焼き・納豆・いちご(大好物)
性格
長所 気が長いこと
短所 日焼けしやすいこと